2009年5月10日日曜日

宗教の是非

 ボクは宗教は必要か、という問いに明確な解答を示す事ができない。
 不必要と思う理由は、当然のことだが宗教対立により世界が歪曲しているからだ。対立するぐらいなら宗教なんかいっそのこと無くなってしまえ。ただ宗教がなくても対立のない世の中は実現できまい。結局宗教は動機のひとつに過ぎないからだ。とりあえずは人間の心の問題ということだが、そんな曖昧な表現で終わらせることはできない。社会制度なり強烈なリーダーが必要だ。しかしながら、対立の原因のひとつが減ることには変わりないため、宗教は不必要であると言える。
 ただボクは基本的には必要という立場に立っている。日本人にとって宗教というと日常の妨げという感覚がある。日々の礼拝や様々な教義は不可思議なものである。しかしボクは宗教によって人は救われていると思う。もちろん神によってというわけではない。辿り着けない何か大きい存在を信じることで、つまり各々の精神によって救われているのだ。
 ボクたちは日々の細事に追われ苦悩する。でかい夢があっても目の前のことをこなすだけで一生懸命になってしまう。そういった日常はなかなか辛いものである。それが毎日続けば精神状態はボロボロだ。しかし、そんな細事を本当に小さいことと捉え、自分には叶えるべきこと、守るべきものがあるならばそれほど問題にはならないはずだ。それは夢であり家族であり宗教でもある。かなり大雑把な言い方をするが、宗教はそれが定める正しい行為、強い信心があれば天国に行けるというのが基本的な考え方である。天国に進めるならば目の前の問題など大した事ではないという、ある種の慰めの役割を果たしている。何かでかいものを信じないとやってられない、という境地でもある。
 ボクにとっての宗教は自分なりの哲学である。中学2年のとき、生きるとは何なのか、愛とは何なのか、という中学時代にありがちな哲学の芽生えをボクも経験した。夜な夜な布団の中で考えては自分なりの答を探し続け、友達同士で語り合ったものである。半分以上は忘れてしまったものの、その時期に考えたことは人格形成に大きな影響を与え、今の自分の考えのベースにもなっている。その自分なりの哲学を守ったり実現を目指すことで、ボクは日々を健全に過ごしている。ただ当時は文章化することをしなかった。非常に悔やまれる。言語化、文章化することで考えが整理される。そして何より大事な記録として保存もできる。これはボクがブログを再開したひとつの動機である。
 考えを書き溜めて哲学を作っていこう、自分。自分から自分への最高の投資だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿